こんにちは、こっちゃんです。


わんちゃんの生後3週齢~12週齢の期間は「社会化期」と呼ばれています。
この時期は、体験する様々な事を吸収しやすく社会性を身につけるのに最も適した時期と言われています。

 

例えば掃除機、ドライヤーなどの家電の音やチャイムの音
外の匂い、車や自転車、すれ違う犬
家族以外の人、他のわんちゃん

 

社会化がうまくいかないと、音に過剰に反応してしまったり他のわんちゃんや人との関わり方がわからず強く威嚇してしまったり怖がったり…

 

将来的に
🆖お留守番が出来ない
🆖お散歩に行けない
🆖病院に行けない
という事に繋がる可能性もあります。


家で色んな音を聞かせて慣れる
外に出て実際に車や自転車、動いている物を見て慣れる
外の匂いや音を感じる
色んな人に声をかけて貰う、触れ合う

 

ワクチンが完了していないとお外は絶対NG!!

・・・という事はありません。

抱っこして外にでる

家の周りにでてみる

沢山のわんちゃんと接触したりする場所でなければ社会化を学べる場所、機会は沢山あります。

 

社会化期に色々な事を 楽しい 嬉しい とどれだけプラスな事を増やせるか
様々な経験に良い印象をもって貰えるように
わんちゃんにとって社会化はとても大切なのです。

 

みさき動物病院でも社会化が学べる場所としてしつけ教室を開催しております。


病院=嫌な場所 のイメージをなくす事が出来ればと思います☺️

子犬を迎えられた方は是非参加お待ちしております!

 

f:id:misaki-ah03:20240520075018j:image
f:id:misaki-ah03:20240520075023j:image
f:id:misaki-ah03:20240520075016j:image
f:id:misaki-ah03:20240520075020j:image