こんにちは、中谷です。

散歩で落ち葉の上をあるくのが楽しい季節になりました。

我が家も主に猫のために朝晩の暖房がはいりました。私が帰宅しても迎えにも来ず、台所の床暖房の上で丸まってます。

夜は布団で一緒に寝るようになり、飼い主的には嬉しい季節です。

f:id:misaki-ah03:20211117130334j:image

布団を取られ、人間が風邪ひかないように気をつけます。

犬は若いのもありまだまだ寒くなさそうです。でも先日短く毛を買った時は少し寒そうでした。

犬も猫も年齢や毛の長さ体格などで体温調節も変わります。個々にあった環境を整えてあげましょう。

f:id:misaki-ah03:20211117130935j:image

 

膀胱炎に注意

急に寒くなってきましたね( ;  ; )

朝、なかなか布団からでれず、毎日バタバタしています!

我が家のワンコのこたつの中からなかなか出てきません!笑

 

寒くなってくると増えてくるのが膀胱炎です!

ペット達も寒くて、動きたくないのか…

トイレを我慢しがちです!

寒い所にトイレを置くのではなく、出来るだけ暖かい場所に置いてあげてください。

頻尿等みられる場合は早めに診察に来てくださいね(^^)

 

f:id:misaki-ah03:20211112223328j:image

こんにちは、オレンジです。気がつくと今年も残り2ヶ月になりました。1年が過ぎるのはあっという間だなと毎年思ってしまいます。

最近は一気に寒くなってきて、気温の変化で体調を崩さないように気を付けないといけませんね。新型コロナウイルスや、これから寒くなるとインフルエンザも心配です。感染予防にはまだまだ気を抜けませんね。

 

寒くなってきたので、我が家ではホットカーペットが登場しました。暖かい毛布も出して、我が家のわんこは気持ち良さそうに寝ています。13歳の我が家のわんこは、最近耳が聞こえにくくなったのか、玄関のチャイムにもあまり反応しないことも増えました。匂いなどでわかるのか、時間差で気付いて吠えています。


f:id:misaki-ah03:20211101223509j:image

ごはんの時は若い頃も今も真剣な様子です。

タイミングが重要

日が落ちるとグッと気温が下がって寒いくらいですね。

今冬は雪が少なめであって欲しいと願ういんちゃんです。

 

一日ずれてしまいましたが、昨日はキャットリボンデー🎀。猫の乳がんについて勉強する日でありました。

猫の乳腺腫瘍は悪性率も高く、その悪性の度合いも激しいものが多いです。腫瘍発見後に大掛かりな手術を行なっても転移などの進行を防ぎきれないケースも多々あります。

ではどうしたらいいのか。

予防手段は初回の発情の前に避妊手術を行うと、明らかに発生率が下がるというデータがあります。

初回発情の前、生後半年以内のタイミングを逃さずに避妊手術を受けさせることが重要でしょう。

 

今春産まれの子猫たちの避妊去勢をさせていただく機会が増えています。

どうせ行うなら、発情兆候が出る前に受けていただけたらなあと思います。

 

オスは?

乳がんのような深刻な病気の予防のデータはありませんが、あちこちオシッコをかけて回る癖がつかないようにこちらも早めにするべきでしょう。

メスよりも早い時期にしてあげていいと思いますよ。

 

写真の猫ちゃんは一緒に手術に来た、同居の風神ちゃん・雷神ちゃん。

家でも仲良しなのか、手術後一緒のケージに入れてあげたらとても落ち着いた様子でした😊

f:id:misaki-ah03:20211023200234j:plain

f:id:misaki-ah03:20211023200311j:plain

 

ネコだって高齢化

 

かわうそくんです。

ペットの高齢化を感じる昨今、特にネコは20歳近くまで生きる子が増えています。室内飼いと病気の予防、飼い主さんの病気の早期発見により、確実に寿命は伸びています。

ネコの高齢化により、よく見られる病気は

1.腎臓病

2.歯周病

3.甲状腺機能亢進症

が多いかと思います。他にも病気はたくさんありますが、超高齢になると大体どれかを患っている。最後まで何も病気にもならず、20歳まで生きる子は珍しいです。

腎臓病は、痩せる、食欲不振、吐く、多飲多尿が見られます。

歯周病は、口が痛くてフードが食べれず、痩せる、毛づくろいができない、口臭がひどいなどが見られます。

甲状腺機能亢進症は、食欲旺盛なのに痩せる、活動的になる、など、病気により症状が少し違うので、早めに発見できれば治療を早くスタートできます。 

うちのネコも超高齢、5年前はふくふくでした。

f:id:misaki-ah03:20211007113910j:image

↑若い時

 

 

f:id:misaki-ah03:20211007113937j:image↑現在

現在は痩せて筋肉もかなり落ちました。目も小さくなったし、物音への反応も鈍く、背中を丸めて腰を落として歩く姿を見ると、歳とったなーと、しみじみ感じます。

鈴虫の声を帰り道に聞きながら歩くのが癒される今日この頃です。豆乳です。

 


我が家のやんちゃボーイ、ミニピンです。

f:id:misaki-ah03:20210928183727j:image


季節的に涼しくなり少しずつ皮膚を痒がる仕草が減ってて、人間も同様に我が家のわんちゃんも過ごしやすそうです!

 


目が見えないので、玄関の段差で落ちたりする姿が時々ハラハラします。。

歳とともにやんちゃさも少しは改善?(イタズラはしますが)してるような気がします。

 


でもわんちゃんは凄いですね。目が見えなくても家の構造や配置など覚えててスタスタと(たまにぶつかりはしますが)歩いて過ごしています。

 


出来るだけやんちゃボーイが過ごしやすいように姪っ子が散らかしたおもちゃを片付けて転んだりしないよう気をつけたいと思います(笑)

f:id:misaki-ah03:20210928183754j:image

こんにちは、こっちゃんです。

 

毎年、9月20日~26日は動物愛護週間と定められています。

 

動物愛護管理法に基づいて、国民に動物の愛護と飼育についての理解と関心を深めてもらうために毎年行われています。

 

動物愛護習慣には、国と地方自治体などが協力し各種行事が実施されています。

 

わたしたちの県でも、毎年様々な所で色々なイベントが開かれています。

 

例えば…1日獣医体験、ペット同行の災害体験、動物の飼い方相談、小動物との触れ合い体験などなど

 

動物を飼育している人もしていない人も、色んな場所で動物と関わる、知る事の出来る1週間です。

 

一人一人が動物に対し、優しく正しく接する事の出来る世界になって欲しいですね。

 

f:id:misaki-ah03:20210923232112j:image