こんにちは、オレンジです。最近は暖かい日があったり、次の日には急に気温が下がったり、毎日の寒暖差が激しいですね。体調管理をしっかりしなくては!と改めて感じています。
まだ寒い日が続きそうですが、少しずつ暖かくなってくると、ノミ、マダニの予防をスタートする時期です!
◯ノミが寄生すると…ノミアレルギー皮膚炎で、激しいかゆみや湿疹、脱毛などを起こしたり、瓜実条虫の卵を宿したノミを犬や猫が食べてしまうことによって、下痢や嘔吐の原因になります。
動物に寄生するノミは、人にも感染する可能性があるため予防が大切です。
◯マダニとは…体長3mm〜10mmの肉眼で見える大きいダニです。マダニの多くは春から秋(3月〜11月)にかけて活動が活発になります。
マダニの生息場所は、山の中、草むら、公園や河原など様々です。散歩の時など、緑が多い場所に近づく時は注意して下さい。
そして、マダニは様々な感染症を媒介する可能性があります。(SFTS、犬バベジア症、ライム病など)
その中で、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)とは、SFTSウイルスを保有するマダニに刺咬されることによって感染する病気です。犬や猫が感染すると、元気や食欲の低下、発熱、下痢、黄疸などの症状が見られることが多く、また犬や猫から人に感染する可能性もある致死率が高い感染症で、注意が必要です。
お散歩から帰ったら、マダニが付いていないかチェックしたり、人間も山林等に入る時は肌の露出をできるだけ少なくするなどしてマダニに咬まれないように予防しましょう。
ノミやマダニはペットが咬まれて痛くなったり、かゆくなるばかりでなく、人にも感染する感染症を媒介したりします。定期的な駆除薬の投与で予防していきましょう。経口剤や皮膚に塗布するタイプがあるので、ペットに合ったお薬を選んで下さいね!